戻る |
|
 |
 |
五右衛門の持ち技は全体的にスキが大きく出るので、敵集団を攻撃する際は、なるべく外側から攻撃していく。主力攻撃はチャージ2-2で全方位の敵を攻撃する。
『逃げ水』の習得が条件だが、より威力のある全方位攻撃ができるチャージ4-2を活用すると効果的。チャージ4-Fでは、スキができるので、その前に緊急回避でスキをカバーする。 |
|
 |
◆チャージ2-2を主軸として攻撃方法を組み立てていく。
◆チャージ4-2を出した後、4-Fが出る前に緊急回避を行う。
|
|
 |
大砲攻撃をうまく組み込んだ攻撃をするとよい。チャージ3-1で敵を気絶させて、チャージ2-3につなぐ連続攻撃が効果的。チャージ3-1がガードされる場合があるので、そのときは、チャージ3-3まで出して、敵のガードを崩す。
チャージ3-1は、攻撃範囲が狭いため、周囲の敵から攻撃を受けやすいので、1対1の時に出すとよい。敵集団内にいる武将をねらう際には、無双奥義を発動させて、攻撃を仕掛けるとよい。 |
|
 |
◆チャージ3-1で敵を気絶させる。
◆チャージ3-3で敵武将のガードを打ち崩す。
◆無双奥義を発動させ、攻撃のタイミングをつかむ。
|
|
 |
その場に応じた適切な攻撃を選ぶ。五右衛門の攻撃はクセが強いので、効率のよい戦術プランを前もって立てておくとよい。乱戦で、チャージ3-1や特殊技を使うと攻撃範囲が狭いため、敵の反撃を受けやすい。
敵武将と1対1で戦う時に、チャージ4-Fを使ってもガードされやすく、効率よくダメージを与えられない。 |
|
 |
◆特殊技は、時間差攻撃を仕掛けられるが、スキが大きく出るので、遠くから敵が向かってきた時に使用すると効果的。
|
|
|
|
|
|
|
|
|