戻る
真田 幸村 前田 慶次 織田 信長 明智 光秀 石川 五右衛門
上杉 謙信 お市 阿国 くのいち 雑賀 孫市
武田 信玄 伊達 政宗 濃姫 服部 半蔵 森 蘭丸
羽柴 秀吉 今川 義元 本多 忠勝 稲姫
 チャージ3-3、チャージ4-Fは、攻撃範囲が広いので主力攻撃として、どんどん活用する。敵を見つけたら、特殊技を用いて、前もってダメージを与えておくとよい。
◆敵が少ない時には、チャージ3-3で攻撃する。

◆チャージ4-Fで出るスキは、緊急回避で補う。

 敵武将を攻撃する際には、敵のガードを想定して、チャージ4-F、チャージ3-1、特殊技などを組み合わせて、攻撃すると効果的。
◆チャージ3-1で敵武将を気絶させたり、時間差攻撃ができる特殊技を用いる。

◆先制攻撃として、ジャンプ攻撃が効果的。

 通常攻撃Fやチャージ2-2は、弓矢を用いた攻撃なので、攻撃範囲が狭く、敵が多い場合には、不利。特にチャージ2-2は、スキが大きく出るので、乱用するのは危険。
 弓矢を用いる攻撃を行う際には、敵との距離が離れていることを前提として、1対1のときに効果的。
◆チャージ2-2は、攻撃範囲が狭いので、1対1の時に活用するとよい。落下してくる敵をふたたび攻撃できるので、コンボをねらえる。

戻る