戻る |
|
 |
 |
多人数の敵に対して、全方位攻撃ができるチャージ4-Fは有効な技。この攻撃を連発することで、敵を寄せ付けずに戦える。また、チャージ4-Fの前に出す通常攻撃1〜3もスキが少ないので、敵からの攻撃で技を中断されることが少なくてすむ。
チャージ4-Fで無双ゲージをためて、無双奥義を発動したら、発動中もチャージ4-Fを活用して、大勢を攻撃するとよい。 |
|
 |
◆敵集団へと斬り込んでいく。
◆チャージ4-Fを駆使して、敵集団を蹴散らす。
◆無双奥義発動中でもチャージ4-Fを多用して、大暴れする。
|
|
 |
周囲の敵をチャージ4-Fで蹴散らし、チャージ2-1やチャージ3-2を使って、コンボをねらう。ガードを固めている敵武将に対しては、無双奥義を使って、敵武将の後ろへ回り込むと効果的。
秀吉の攻撃力が低いので、威力が高い殺陣を駆使することで、効率よくダメージを与える。 |
|
 |
◆チャージ2-1とチャージ3-2を使ってコンボをねらう。
◆無双奥義で敵武将のガードを崩す。
◆殺陣を用いて、大ダメージをねらう。
|
|
 |
秀吉の技は扱いやすいものが多いものの、攻撃力が低いので、殺陣を活用して、効率よくダメージを与えるようにする。
チャージ2-2や特殊技といった自らが飛ぶ攻撃の使用は、敵のジャンプ攻撃などで中断に追い込まれやすいので、使用は控えたい。
通常攻撃Fやチャージ3-1といった突き出す攻撃も、攻撃範囲が狭いので、敵集団には、使いにくい。 |
|
 |
◆特殊技は、ダウン中の敵への攻撃を可能とする利点があるが、攻撃の前後に大きなスキができるので、敵に反撃されやすい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|