戻る
真田 幸村 前田 慶次 織田 信長 明智 光秀 石川 五右衛門
上杉 謙信 お市 阿国 くのいち 雑賀 孫市
武田 信玄 伊達 政宗 濃姫 服部 半蔵 森 蘭丸
羽柴 秀吉 今川 義元 本多 忠勝 稲姫
 移動しながら攻撃ができる通常攻撃5と、全方位攻撃のチャージ4-Fを用いて敵兵をなぎ倒す。攻撃範囲が広いチャージ4-Fを用いる場合、攻撃後に緊急回避を使えば、スキを減らせるので、ダメージ防止として有効な技。タイミングさえしっかりとつかめば、ベストな技となる。
◆チャージ4-Fを主力攻撃として用いる。

◆前方の戦場を切り開く際には、通常攻撃5を用いると効果的。

◆攻撃後は、すぐさま緊急回避につなげて、スキをカバーする。

 敵武将との対戦では、敵のガードを崩せるチャージ3-3や、敵を気絶させるチャージ3-1を用いると効果的。敵へのガード崩しや気絶させる攻撃後に、すぐさま通常攻撃5へとつなぎ、最後は無双奥義をカマして大ダメージを与える。

 乱戦で敵武将を攻撃する際には、チャージ4-Fが有効。
◆チャージ3-3で敵武将のガード崩しを行い、すぐさま通常攻撃5へとつなぐ。

◆連続攻撃の最後に無双奥義を使って、一気に敵を打ち砕く。

 慶次は、自分の後方に対して、攻撃できる技が少ないので、できるだけ敵を前方に集めるようにして戦うのがベスト。また、『地獄』では、技の出が遅い特殊技やチャージ2-2をむやみに使うと、敵から反撃を受けやすくなる。
◆チャージ2-2は、技の出が遅く、チャージ2-1の攻撃範囲が狭いので、敵の反撃を受けやすいので、使うときは、場所を選ぶ。

戻る