戻る
真田 幸村 前田 慶次 織田 信長 明智 光秀 石川 五右衛門
上杉 謙信 お市 阿国 くのいち 雑賀 孫市
武田 信玄 伊達 政宗 濃姫 服部 半蔵 森 蘭丸
羽柴 秀吉 今川 義元 本多 忠勝 稲姫
 通常攻撃3を主力攻撃として、無双ゲージがたまったら、無双奥義を発動させる。孫市の無双奥義は敵に当てにくいので、発動中も通常攻撃3を繰り出すとよい。
 通常攻撃3では、敵をダウンさせられないので、包囲されると反撃を喰らいやすくなる。なるだけ、敵の集団へ突撃することは避ける。

 遠方に敵の一団を見つけたら、近づかれる前に間接攻撃で敵の数を減らしておく。
◆通常攻撃3を使いまくり、無双ゲージがたまったら、無双奥義を発動。

◆遠方の敵には、間接攻撃で対処。
 特定の敵をねらい、攻撃するのは、孫市の得意とする点なので、チャージ3-1やチャージ3-3を用いるなど、コンボをつなぐ。
威力のあるチャージ2-3用いるのも効果的。この攻撃の前に出すチャージ2-2も強力なので、効率がよい。チャージ2-3は、打ち上げた敵と、周囲の敵の両方に大ダメージを与えることができる。
 ただし、攻撃範囲が狭いので、敵の集団に対しては使いにくい。
◆チャージ2-3で敵に大ダメージを与える。

◆チャージ3-1とチャージ3-3を活用して、コンボをつなぐ。

 鉄砲攻撃は、攻撃範囲が狭く、スキも大きいため、『地獄』で活用するのは不利だが、威力が高いので、使い分けをうまくすれば、頼もしい戦力となる。

 鉄砲を撃つ時は、敵の数が少ない時。少しずつ敵を引き寄せるように立ち回り、敵がうまい具合に孤立したところを確実にしとめていく。
◆チャージ4-Fは、技の出が遅いので、乱戦で使うには不利。敵との距離が開いているときに弾だけを当てていく。

戻る