宇喜多家武将一覧

宇喜多家の出自は、百済国人を子孫とする。
あるいは、新羅皇子の末裔などと諸説が存在する。
宇喜多家が明確に登場するのは、室町時代中期以降である。
この頃の宇喜多家は、赤松家の家臣である備前守護代・浦上氏に
仕えている。
戦国時代に入ってからは、宇喜多能家が勢力を拡大させた。
しかし、主君・浦上氏に危険視され、宇喜多家の居城・砥石城にて奇襲
を受け、能家は自刃。子の興家らは、逃避するに至る。
宇喜多家再興を目指して興家の子・直家は謀略を尽くして、成就するの
であった。

直家のよき参謀役として、活躍した。
直家没後は、幼い主君・秀家を補佐し、宇喜多家を栄華に導いた。

宇喜多 忠家 (うきた ただいえ)
1535?-1599? 享年65?歳。宇喜多家一門。

幼くして、秀吉の盟約者となる。豊臣政権で貴公子として厚遇される。
関ヶ原戦役にて、宇喜多の武勇を天下に示す。太平の世を見届けて没す。

宇喜多 秀家 (うきた ひでいえ)
1572-1655 享年84歳。宇喜多家当主。大名。

”西国の織田信長”と評された巧みな人材登用で中国地方の一角を打ち崩す。
毛利・織田を両天秤にかけ、盛衰を見据えた。

宇喜多 直家 (うきた なおいえ)
1529-1581 享年53歳。宇喜多家当主。大名。





宇喜多家屈指の有能な文官。
太閤検地において、同家の家臣団と対立を起こす。

長船 綱直 (おさふね つななお)
1559?-1598 享年40?歳。宇喜多家重臣。

直家の股肱の臣。宇喜多家勃興に大きく貢献した。
宇喜多家の栄華を見届けて、没す。

岡 利勝 (おか としかつ)
1532?-1592 享年61?歳。宇喜多家重臣。

兄・直家に従い、各地を転戦。領国守備に多大な貢献を成した。
関ヶ原戦役にて、後方支援に尽力す。

宇喜多 春家 (うきた はるいえ)
1532?-1600? 享年69?歳。宇喜多家一門




宇喜多家の重臣として活躍。宇喜多家の名宰相として、家中を切り盛りした。
無念にも一族に裏切られ、斬殺された。

長船 貞親 (おさふね さだちか)
1540?-1588 享年49?歳。宇喜多家重臣。

直家の重臣として活躍。数々の武功を上げ、宇喜多軍団の柱石を成した。
宇喜多家栄華を見ると、家中で筆頭を務めた。

戸川 秀安 (とがわ ひでやす)
1533-1592 享年60歳。宇喜多家重臣。