|
高坂 昌信
こうさか まさのぶ
1527-1578
享年52歳。
名称:源五郎、源助、春日虎綱、
春日彈正忠正忠、昌宣
居城:信濃海津城
■石和の大百姓で米大尽と呼ば
れ、武田家の兵糧集めなどに
尽力した春日大隈の子といわ
れる。
■昌信は類まれな美少年であり、
武田家の近習になると信玄か
ら寵愛され、1543年16歳の時、
奥近習の一人に取り立てられた。
後に使い番12人の一人に抜擢
され合戦に従軍するようになる。
■1552年、昌信が26歳の時、安曇
郡小岩岳城攻撃に参軍し、軍功
を立て、侍大将に出世する。
これを機に春日源助を、春日彈
正忠正忠と改名する。
■昌信の著作ともいわれている「甲
陽軍艦」には「戦国三彈正」とし
て、「保科彈正の槍彈正、真田
彈正の攻め彈正、高坂彈正の
逃げ彈正」と記載されており、
昌信は戦況を機敏に察知し、
適切な軍指揮を行えると称え
られている。
武田家臣団屈指の智将として、
軍神・上杉謙信の抑えとして活
躍する。
■1561年、第四回川中島の戦い
に参軍した昌信は、きつつき戦
法で別働隊の先鋒を務めた。
上杉軍の武田本隊への攻撃の
中、昌信の機転で反撃の機会
を得た武田軍は緒戦の劣勢を
挽回し、勝利を収めた。
この合戦前後に昌信は、北信
濃の豪族・高坂(香坂)家の名
跡を継いでいる。
■1572年、信玄の西上行軍が実
施されると昌信はこれに従軍。
三方ヶ原の戦いで徳川軍に圧
勝すると家康の引きこもる浜松
城を一気に落そうとする諸将を
戒め、京へ武田の旗を立てる
のが先と主張した。
■1573年、信玄が没すると昌信
は、剃髪し、無謀な戦を控える
ように諌める主張を繰り返し、
勝頼などから疎んじられるよう
になる。
■主君・勝頼の長篠侵攻に際して、
越後の上杉謙信を牽制する為、
昌信は1万の大軍を率いて信
濃に駐屯する。
■1575年、長篠合戦で武田軍の
大敗の報をいち早く知った昌
信は、8000の兵を率いて敗走
の将・勝頼を出迎え、敗軍のま
ま甲斐に入国しては国政にか
かわるとして勝利の凱旋を勝
頼に演じさせるなど経略を練
った。
■武田主力の甚大な被害を知っ
た上杉軍は信濃侵攻を開始
するが、昌信が信濃に進出。
上杉軍と対峙し一歩も上杉軍
に信濃侵攻を許さなかった。
■武田の衰退著しいことを懸念し
た昌信は、関東へますます勢
力拡大に成功する北条氏との
対立を避けることを勝頼に提案。
北条氏政の妹を勝頼が娶ると
いう政略結婚を実施させ、見事
成功させた。
■晩年の昌信は上杉軍の信濃侵
攻を防ぐ戦略に追われる一方
で、勝頼に政策の進言をする
など多忙の日々を送る。
信玄存命中の無敵の栄光を記
録にとどめるべく「甲陽軍艦」
を著すなど貴重な資料を後世
に残した。
■1578年、昌信は、甲斐武田家の
衰退を憂いながら病没した。
享年52歳。
|
|
|
|
|
|
|