|
結城 秀康
(ゆうき ひでやす)
1574-1607
享年34才
名称:於義伊、於義丸、
羽柴三河守秀康、
結城少将、中納言
居城:下総結城城→越前北ノ庄城
■1574年
徳川家康の次男として誕生。
母は側室お万の方。
於万の方が懐妊したことを知った家
康の正室・築山殿は、嫉妬によりな
ぶり殺そうとするが、家臣の本多重
次に救われ、三河国産見村で秀康
を出産。
その報を聞いた家康であったが、実
に冷淡であったとある。
■1576年 2才
兄・信康の肝煎りで岡崎城で初め
て家康と対面する。
■1584年 10才
小牧・長久手合戦の講和条件とし
て人質に出され、羽柴秀吉の養子
となる。
秀吉の一字を受けて秀康と改名。
秀吉は秀康を優遇して、従五位下
侍従に叙任し、河内国に2万石の所
領を与える。
■1587年 13才
秀康は、秀吉の九州平定戦に従軍
し、豊前岩戸城攻めに武功を立て
る。
が、秀康は自らの武略のつたなさを
嘆き、その謙虚さ振りを示すと諸将
の感嘆を集めた。
■1590年 16才
関東の名家・結城氏の頭領、結城
晴朝の願いで秀吉からその養子に
出され、下総結城城10万石を相続
する。これにより、秀康は徳川家配
下の大名となる。
■1600年 26才
関ケ原合戦の際には、秀康の本心
を計りあぐねた家康によって、主戦
場から遠ざけられ、上杉景勝に備
えるという名目で下野宇都宮を
守備。
戦後、その軍功により、越前一国と
信濃、若狭の一部を拝領し、67万
石の大名となる。秀康は居城を越
前北ノ庄城に定めた。
■1605年 31才
秀康は、正三位中納言に叙され
た。
■1607年 33才
秀康は、大坂方から反幕府の誘い
を受けるがこれを退け、徳川政権を
支えた。
越前にて、没す。
享年34才。
|
|
|
|
|
|
|