小笠原 康弘
おがさわら やすひろ
1531-1597
享年67歳。
名称:兵部少輔、播磨守、康広
■小笠原兵部少輔元続の子。
父・元続は、京都で名を馳せた兵法家で
あったが、北条氏康の招きに応じ、関東
の地に降り立つ。
それ以来、後北条家の将兵の統率から
軍略の主軸として小笠原家は活躍した。
■康弘も北条家の重職・武者奉行を務め、
北条氏軍略の主軸として活躍。
1590年、北条氏が滅亡すると康弘は、
主君・氏直に従い、高野山に登ったが
新たに関東入りした徳川家康にその
才覚を惜しまれ、氏直没後、関東の地に
呼び戻され、家康の数多くいる軍師の
一人となり、家康やその家臣を指導した。