|
織田 信長
おだ のぶなが
1534-1582
享年49歳。
名称:吉法師(きっぽうし)
三郎、上総介、彈正忠、
尾張守、従三位権大納言兼
右近衛大将、正三位内大臣、
正二位右大臣
居城:尾張那古野城→尾張清洲城→
尾張小牧城→美濃岐阜城→
近江安土城
■1534年 織田信秀の嫡子として、
尾張那古野で誕生。
■1546年 13歳にて元服する。
■1548年 父・信秀の外交戦術によ
り、斎藤道三の娘・濃姫と結婚。
■1551年 父・信秀の死により織田
家の家督を継ぐ。
父の葬儀の席に正装姿にならず、
荒姿で出席。お香の灰を仏壇に
投げつけるという”うつけ”振りを
諸将の前で披露した。
■1555年 清洲城を占拠。
■1559年 岩倉城を攻略。織田家を
統括し、尾張一国を統一。
■1560年 桶狭間の戦いで敵の総
大将・今川義元を討ち取り、勝利
する。
■1567年 美濃国の大名・斎藤龍興
を追放し、美濃一国を征服。井ノ
口を岐阜と改めて、ここに本拠を
移す。
同時に、「天下布武」の印判使用
を始める。
■1568年 足利義昭を擁し、7万余り
の大軍を率いて上洛を目指す。
途中、伊賀の大名・六角承禎(ろ
っかくじょうてい)の抵抗にあうが
柴田勝家らの活躍でこれを排除。
上洛戦を連勝に飾って、上洛を
果たす。
■1570年 織田との同盟を破棄した
浅井氏と上洛命令を無視した
朝倉氏を攻め、姉川の戦いが
起きる。
緒戦は苦戦を強いられたが、
徳川軍の善戦で勝機を掴み、
浅井・朝倉連合軍を撃破。
織田・徳川連合軍が勝利をお
さめた。
■1571年 浅井・朝倉氏に味方
した延暦寺を焼き討ちにする。
■1573年 武田信玄の西進に呼
応して、将軍・足利義昭が挙兵
するも、信玄の死去により、反
乱は信長に鎮圧される。
足利義昭は、京より追放され、
ここに室町幕府は滅亡す。
足利義昭は、毛利氏を頼る。
■1574年 長島一向一揆を討伐す。
■1575年 越前一向一揆を討伐す。
三河の地長篠にて、織田・徳
川連合軍は、武田勝頼が率い
る戦国最大の騎馬軍団と対決。
鉄砲約3000挺を用いて、武
田軍の名だたる武将を討ち取
り圧勝。
この長篠の戦いによる圧勝に
より、織田信長は天下統一に
突き進む。
■1576年 信長は、近江国安土に
安土城の建造に着手。美濃国
岐阜から本拠地を近江国安土
に移す。
■1577年 信長は、羽柴秀吉を播
磨へ、明智光秀を丹波へ進軍
させ、本格的に中国攻略に着
手する。
■1580年 本願寺と毛利氏との
連携を断ち切り、本願寺を降
伏させる。
本願寺攻めの総大将を務め
た、織田家家老・佐久間信盛
を職務怠慢として追放処分に
処す。
■1581年 信長は京都で盛大な
馬揃えを挙行し、信長の威容
を天下に示した。
■1582年 信長は宿敵・甲斐武
田氏を滅亡させ、ついで、四
国攻略の派兵を丹羽長秀ら
に命じる。
中国攻め司令官を務める羽
柴秀吉から毛利軍の総力軍
が動いたと知らせを受ける。
信長は、この機会に毛利本
軍を壊滅させるべく、明智光
秀ら近畿諸将に中国攻めの
準備を命じる。
■本能寺に入った信長は、公家
を招いて、自身が天皇の職に
就けるかどうか問いただして
いる。
ついで、堺などから商人を招
いて茶道具を披露している。
天下も6割方織田の旗がひる
がえったことで信長の天下統
一という覇業達成が目前に迫
った。
しかし、6月2日未明、中国攻
めに向かったはずの明智光
秀率いる1万3000が信長の
居る本能寺へ攻め込んだ。
光秀の謀反により織田信長
は自刃。享年49
|
|
|
|
|
|
|