島津 歳久

戻る

島津 歳久
しまづ としひさ
1537-1592
享年56歳。

名称:又六郎、左衛門督、金吾

■島津貴久の三男。
兄・義久、義弘に従い、島津軍略の 真骨頂となる四兄弟の巧みな連携 戦術により、九州制覇を目指した。

■兄・義久、義弘、弟・家久から見ると 活躍の場を全て奪われてしまった感 のある歳久であるが、島津軍の中核 として無難な活躍を見せている。

■1592年、朝鮮の役に際して、渡海し ようと準備していた島津軍に不手際 が起こる。

菱刈軍の一領主であった梅北国兼 が肥後佐敷城に入り、反秀吉の一揆 を呼びかけ、蜂起したのである。

この反乱はすぐに鎮圧されたが、 この反乱軍の中に歳久の部下が 多く参加していたことから監督不行届 きの処罰が科せられ、さらに1587年 島津氏が豊臣氏に降伏したとき、 九州まで出張ってきていた秀吉に 歳久が謁見していなかったことを 責められ、歳久討伐命令が秀吉より 下ることと成る。

歳久討伐の任には、実兄の島津義久 が当たることとなり、戦国最強の四兄 弟の結束はもろくも崩れ去ることとな る。

戦国最強の四兄弟のうちすでに弟の 家久が急死しており、続いて歳久が 討たれた事で、かつて島津氏が九州 制覇を成したあの栄華は完全に潰え ることとなった。


戻る