0079.11.27
マッド・アングラー、ジャブローの宇宙船用出入口発見。シャア・アズナブル大佐、ジャブロー攻撃を決意
0079.11.28
マッド・アングラー、アマゾン河口より後退。キャリフォルニア基地、ジャブロー攻撃準備を進める
0079.11.30
ジャブロー攻防戦。公国軍、ジャブロー降下作戦を展開。ブリティッシュ作戦以来、連邦軍参謀本部総司令部ジャブローを攻撃目標としていなかった公国軍が、MS工場破壊を目的として再び攻撃をしかける。
水陸両用MS3機からなる先発攻撃隊、アマゾン河を溯行、MS用出入口を発見。ジャブロー側侵入を察知、警戒警報発令。キャルフォルニア基地よりジオン増援部隊到着、MS隊降下開始。ジャブロー、迎撃体制に入る。迎撃戦闘機隊発進。
シャア・アズナブル大佐、RX-78-2ガンダムと交戦するも、RGM-79GM量産工場爆破を失敗。ジオン攻撃部隊、撤退。ジャブロー攻撃失敗。これを機に、公国軍地上戦力の崩壊に拍車がかかる
0079.12
MAN-08エルメス試作型完成。MSは新時代を迎えつつある。
公国軍、MS-19Nカタール、ロールアウト<アウターガンダム>
0079.12.02
ジャブローより宇宙艦隊発進。
19:00 連邦軍、4隻の囮艦を、それぞれ別航路でジャブローから出港させる。WB、第13独立部隊に編入。第13独立機動部隊として宇宙へ
21:00 連邦軍、第2連合艦隊ジャブローより大挙して発進
0079.12.04
WB、第13独立機動部隊として宇宙へ
0079.12.05
第2連合艦隊、ルナツーに入港。
公国軍、連邦軍の攻撃目標がソロモンと察知。
WB、衛星軌道離脱後、キャメル艦隊と交戦。
連邦軍、アフリカの公国軍掃討作戦展開
0079.12.06
MS-14ゲルググ実戦配備開始
0079.12.09
09:00 公国軍特務部隊シュタイナー・ハーディ率いるサイクロプス隊、アラスカの連邦軍北極基地に奇襲攻撃開始。目的はRX-78-NT1アレックスの奪取。この日は日曜日であり、休日を狙った作戦であった。その指揮系統は上層部直結のため、その行動を知るセクションは少なかった
09:25 サイクロプス隊、北極基地一時撤退。ザンジバル級戦艦でグラナダへ向かう
0079.12.10
RX-78-NT1アレックスを塔載したシャトル、衛星軌道上に
0079.12.12
夕方、RX-78-NT1アレックスを乗せた連邦艦、サイド6の中立コロニーに入港。サイド6に住む少年アルフレッド・イズルハ、その連邦艦を目撃。写真を撮る
0079.12.13
朝、公国軍、サイド6を強襲。バーナード・ワイズマン伍長、これに参戦。この戦闘の後に、アル・フレッドイズルハとバーナード・ワイズマン出会う。北極基地攻撃で失敗したため、キシリア・ザビはコンテナ探査の目的で、サイド6、7等に同時に強襲作戦をかけた。
WB、サイド6に入港
0079.12.14
地球連邦軍艦隊、ソロモン攻略に向け発進。連邦軍、宇宙での連邦のジオン侵攻作戦、星一号作戦発動。ジャブローより大量の新造宇宙艦艇が打ち上げられる。
RX-78-NT1アレックス、星一号作戦発動に際し、アムロ・レイ専用として、急遽WB隊に輸送が決定。
バーナード・ワイズマン、公国軍グラナダ基地へ帰還。フロッピーを解析したところ、サイド6のリボーコロニーにてRX-78-NT1アレックス発見。
15:30 バーナード・ワイズマン、人員の不足したサイクロプス隊に編入される。サイクロプス隊、連邦施設潜入作戦(RX-78-NT1アレックス奪取のため)決行準備。サイクロプス隊に新型強襲用試作MS、MS-18Eケンプファーが配備。
23:00 サイクロプス隊、バーナード・ワイズマンを加え、RX-78-NT1アレックス奪取のためのルビコン作戦発動
0079.12.15
早朝、バーナード・ワイズマンがサイド6へ潜入。アルフレッド・イズルハと再会する。また、サイクロプス隊隊長、シュタイナー・ハーディーたちは、バーナード・ワイズマンよりも先にサイド6へ入っていた。
夜、バーナード・ワイズマン、クリスティーナ・マッケンジーに殴られる。
連邦軍、アフリカ、北米で公国軍掃討作戦を展開。
連邦軍、キャリフォルニアベース掃討作戦開始
0079.12.16
昼、アルフレッド・イズルハとバーナード・ワイズマン、連邦軍基地を発見。
夜、連邦軍基地に潜入する。
MAN-08エルメス試作機完成
0079.12.17
RX-78-2ガンダム、マグネット・コーティング処理を受ける。
アルフレッド・イズルハ、学校へ行く。
サイクロプス隊、作戦の準備工作を進める
0079.12.18
クリスティーナ・マッケンジー、ディック・ルムンバと面会
0079.12.19
サイド6政府、全ジオン公国艦艇の強制退去を命じる。
学校帰りのアルフレッド・イズルハ、ディック・ルムンバを訪ねる。
19:30 サイクロプス隊、連邦兵に変装し、RX-78-NT1アレックス、テスト基地へ潜入。RX-78-NT1アレックス強奪作戦を決行。作戦は失敗、RX-78-NT1アレックスの爆破を計るが、これも失敗。
19:40 コロニー内で、MS-18Eケンプファー出撃。
20:00 MS-18Eケンプファー、RX-78-NT1アレックスと交戦。あえなく撃破される。また潜入した3名のサイクロプス隊員、連邦兵と交戦。シュタイナー・ハーディ隊長を含む2名戦死。バーナード・ワイズマン、コロニーから脱出を図る。
サイクロプス隊の生死は不明とされる。この作戦の内容は一切公開されなかったため、謎のままとなっている
0079.12.20
グラナダ基地に、ルビコン作戦失敗の報告が届く。
夜、バーナード・ワイズマン、RX-78-NT1アレックスとの戦いを決意。
公国軍情報将校キリング中佐、グラナダ司令官ルーゲンス提督を射殺。
連邦軍第3艦隊。ルナツーを出港
0079.12.21
昼、バーナード・ワイズマンとアルフレッド・イズルハ、ヒートホークを入手
0079.12.22
連邦軍第2艦隊、ルナツーを出港。
ルビコン計画の責任者、キリング中佐、独断でサイド6への核攻撃を決定。サイド6のコロニー"リーア"ごとRX-78-NT1アレックスを破壊するため、核弾頭をチベ級重巡艦グラーフ・ツェッペリンに搭載
0079.12.23
バーナード・ワイズマンとアルフレッド・イズルハ、MS-06FZザク改の修理
0079.12.24
連邦軍、ソロモン攻略戦開始。
18:10 第3艦隊、サイド4の残骸を楯に、ソロモン至近距離まで到達。先鋒のパブリク突撃艇部隊発進。ビーム撹乱幕を展開。
18:35 第3艦隊から、MS隊、戦闘機隊発進。
18:50 第2連合艦隊、サイド1の残骸を楯に、新兵器のソーラー・システム展開。ソロモンゲート、ソーラー・システムの照射により融解。
19:10 連邦軍第2連合艦隊、MS隊を先発させつつソロモンに接近。
19:30 公国軍、MS部隊、艦艇を呼び戻し、水際作戦を展開。ソロモン総司令官ドズル・ザビ、MA、MA-08ビグ・ザムで出撃。
20:20 連邦軍MS隊、ソロモン内に突入成功。
20:25 公国軍、グラナダ基地よりソロモン支援艦隊を発進させる。
20:40 ソロモン総司令官ドズル・ザビ中将、ソロモン放棄を決意。
20:55 連邦軍作戦司令官、マクファティ・ティアンム提督戦死。
21:15 公国軍敗退。ソロモン陥落。公国軍宇宙攻撃軍司令官ドズル・ザビ中将戦死。ソロモン残存部隊、そのほとんどが撤退を完了。
RX-79 EX-PH-1ゼファーガンダム、MS-19Nカタール撃破。<アウターガンダム>
以後ソロモンは連邦軍の戦略拠点「コンペイ島」となる
0079.12.25
10:55 サイド6"リーア"及びRX-78-NT1アレックス破壊作戦を決行する。核ミサイル塔載のサイド6攻撃艦隊、連邦艦隊に発見、撃沈、作戦は失敗。
14:00 サイクロプス隊の残兵、バーナード・ワイズマン伍長、サイド6リボーコロニー内で、作戦開始。破棄されていたMS-06FZザク改単体で、RX-78-NT1アレックス破壊のため攻撃。MS-06FZザク改、RX-78-NT1アレックスに撃破される。同時にRX-78-NT1アレックス大破。
その後、RX-78-NT1アレックス、MS-06FZザク改、各パイロットの行方などの詳細は連邦によって抹消。
連邦軍ソロモン駐留。ソロモン周辺の艦艇に異常事故続発
0079.12.28
連邦軍第13独立電撃部隊残存兵力カリブ海カラカス沖にて全滅<PILLOW TALK GUNDAM NIGHT HAWKS!! [夜鷹]>
0079.12.29
星一号作戦最終段階。連邦軍第1連合艦隊、ソロモン出港
0079.12.30
08:20 レビル将軍、グレート・デギンからの通信を受ける。
09:00 グレート・デギン、レビル艦に接舷。
09:05 公国軍ギレン・ザビ総帥、ソーラ・レイ作戦発動。公国軍、ソーラ・レイを発射。基本照準ゲルドルバ。連邦軍、レビル主力艦隊の30%以上を喪失するも、戦闘を継続する。デギン公王、レビル将軍、公国軍のソーラ・レイ・システムにより死亡。
連邦軍、ジャブロー宇宙船ドッグよりペガサス級2番艦スレイブニール、サラミス艦隊とともに発進<PILLOW TALK GUNDAM NIGHT HAWKS!! [夜鷹]>
0079.12.31
00:00 連邦軍上層部、星一号作戦の強行を決定。
05:00 連邦軍、残存艦隊の再編成終了。
08:10 連邦軍と公国軍によるア・バオア・クー攻防戦の開始。連邦軍、突撃艇を主力とする第1次攻撃隊を発進させる。
08:40 連邦艦隊からMS隊発進
アムロ・レイの乗り込むRX-78-2ガンダムとシャア・アズナブルの操るMAN-02ジオングとの戦闘発生。
09:25 ア・バオア・クー司令室にて、ギレン・ザビ総帥戦死。
09:40 公国軍大型空母、ドロス沈没。指揮系統の乱れを突いて、連邦MS隊、ア・バオア・クーに突入開始。戦局は連邦軍有利に傾く。
10:00 至近距離での乱戦が続く。
10:10 ドロス型空母、ドロワ沈没。
WB沈没。RX-78-2ガンダム、MAN-02ジオング、両機とも大破、放棄されるが、パイロットは脱出。
12:05 キシリア・ザビ少将、ア・バオア・クーから脱出直前、乗艦していたザンジバル型巡洋艦もろとも戦死。
12:15 ア・バオア・クーの電力供給、一部区画を除き停止。
公国軍宇宙攻撃軍のエギーユ・デラーズ大佐、配下の艦隊を率いて戦域を離脱。
連邦軍第13独立部隊の強襲揚陸艦、WB撃沈。
ア・バオア・クー陥落。攻防戦は連邦軍の勝利に終わる。シャア・アズナブル、アクシズへ
18:00 ジオン共和国臨時政府、連邦政府に終戦協定締結を申し入れる
0080.01.01
15:00 サイド6ランク政権の仲介により、月面のグラナダにおいて、地球連邦政府とジオン共和国臨時政府ダルシア政権(ジオン公国は「ジオン共和国」となり存続)の間に終戦協定(グラナダ条約)締結。[一年戦争(ジオン独立戦争)]終結。アンマンにおける予備折衝のあと、グラナダにおいて正式調印が行われた。
協定を拒む公国軍残党が各所に逃れる。マハラジャ・カーン率いる公国軍残党、アクシズへ。シャア・アズナブル、グワジン級戦艦にてアクシズへ。
エギーユ・デラーズ大佐、アクシズ行きを拒む公国軍残党を糾合、艦隊再編成。
――のち唯一完成したRX-78 NT1アレックス、連邦自身の手によって解体される